WordPressテーマ自作日記

WordPressテーマ自作日記 vol.2

第2話「え、ローカル環境の構造ってどうなってんの?」

==================================================

WordPressのテーマ自作を決意したなおち。

Localをはるか昔にインストールして以来、放置プレイしていた漢、なおち。

久しぶりに起動してみたところ、現れた画面は

…意味不明過ぎるwww

テーマ自作以前に環境の理解からか。。。

WordPressのファイル構成

さて、まずはファイル構造から見てみる。Localをインストールすると、

*(ユーザ独自)/app/public にWordPressを構成するファイルが生成される。

残念ながらまだPHPやHTMLを完全に理解はできていない。

ここは他力本願。

ファイル/フォルダ内容
wp-admin/WordPressの管理画面用のファイル群
wp-content/WordPressのテーマやプラグイン、画像などに関するファイル群
wp-includes/WordPressの動作・システムに関するファイル群
index.phpブラウザからサイトにアクセスしたときに、最初に読み出されるファイル

デフォルト設定しておくか

ダッシュボードの設定

ダッシュボード(WordPressの管理画面)の設定タブで各種設定ができる。

ひとまず最低限の設定として以下を実行しておく

 設定項目設定箇所設定
サイトの言語[一般]日本語
タイムゾーン[一般]東京
パーマリンク[パーマリンク]数字ベース
※基本設定だとURL気をつけないと”?”とか混ざる。
 テスト設計なので数字ベースで設定。
 実運用は投稿名で設定している

プラグインの追加

ついでにプラグインもいくつか入れておくか。

ダッシュボードの[プラグイン]タブをチェックすると初期なので空っぽ。

のんちなおち日和で使っているプラグインは一旦放置して、

テーマ自作を開始するのに最低限必要と思われるプラグインを追加。

  • ・WP Multibyte Patch(日本語環境での簡単な不具合を修正してくれる)
  • ・Show Current Template(現在適用しているテンプレートを表示してくれる)

インストール時にはダッシュボードの[プラグイン]タブの新規追加から検索して追加。

ざっとこんなもんよ。(意外とプラグインの追加方法とか覚えているもんだな。。)

現段階でのサイトの状態はこれ。マジ初期状態。

次回予告

 テーマ自作以前にWordPressの基本的なファイル構成・設定に寄り道してしまった。

本筋からめちゃめちゃ脱線しまくる気しかしない。

ところで、WordPressのファイル構成の概要しか見てなかったけど、テーマ構成しているのどこよ?…

次回、第3話「テーマを構成しているのはどこのどいつだ」

ABOUT ME
naochi
画像処理エンジンの開発が本職の脳筋エンジニア。 趣味でWEB系エンジニアの世界にもこんにちは。 人生目標:死ぬまで無事