なおちです。
FIRE(Financial Independence, Retire Early)が注目されていますね。
中にはYoutubeなどを見て、「FP、簿記は必須」ということに共感して、
勉強を始めた方もいるのではないでしょうか。
僕も同じく、両学長のリベ大を見て感化されて、FP試験の3級をとりあえず受けることにしました。
2022年1月23日(日)の回を受験してきて、自己採点的に受かっていたので、
勉強から受験までの記録を流れを紹介します。
これから受けようとしている方の参考になれば幸いです。
それにしても杉野健三氏(42)は悲惨だったなあ。。
試験対策
教材
僕が使った教材はこちら
滝澤ななみさんの「みんなが欲しかった!FPの教科書 / 問題集」
ド定番中の教材ですね。
やる気を出すのが遅くて受験が遅くなったのは問題集の年代でおわかりですね。
勉強法でも紹介しますが、ぶっちゃけ3級であれば定番教科書と問題集の独学のみで十分です。
勉強法
一般的に、FP3級を合格するためには、100時間程度が目安となるようです。
1日2〜3時間 x 3ヶ月ぐらいでしょうか。
それに対して、僕の勉強時間は【60時間】でした。
少なめですが、自己採点で合格ラインに乗っていたので、勉強法を紹介します。
- 勉強開始は試験1か月前
- 教科書を6回読む(1.5時間 x 6章 x 6周 = 54時間)
- 問題集を1周解く(1時間 x 6章 = 6時間)
たったこれだけです。
FP3級は合格するだけであれば、丸暗記で十分です。
そこで、一時期流行った7回読み勉強法よろしく、とにかく頭に叩き込むスタイルで挑みました。
ポイントは、、、
- 試験前1週間の勉強時間を多めに確保して周回読みすること
- 試験会場にテキストを持っていって直前まで読むこと
記憶を更新して維持するイメージです。
直前に覚えたことが試験で出たら儲けものです。
7回読みに興味がある方は、こちらの本を読むことをおすすめします。
受験結果
正式な結果は、3月4日とのことですが、当日中にHPに解答が上がるので自己採点ができます。
試験時間は死ぬほど余るので、問題用紙に解答をメモしておきましょう。
合格ラインは、学科試験、実技試験ともに60%です。
結果は、、、
学科試験:53/60 (88.3%)
実技試験:19/20 (95.0%)
無難に合格できました。
まとめ
FP3級に合格することを目的とした場合、ポイントは以下です
- 勉強は1ヶ月前からでも間に合う。
- 定番のテキスト1冊+問題集1冊をひたすら反復する
- 特に試験前1週間で反復を大量にする
結局使いこなせないと意味はない。というのも確かにそうですが、
概要は間違いなく定着しますし、まずは受かって自信をつけましょう。
ではまた。