なおちです。今回のテーマは【お問い合わせフォームの設定】。
サイトを運営する上で必要となるお問い合わせフォーム。
運営者側からすればサイトのユーザーからのフィードバックを得ることができ、ユーザー側からすれば、万が一のときには連絡が取れるという安心感を生み出す魔法のページ。
その簡単な作成、設置方法をちからのかぎり紹介します。
今回は、WordPressでド定番のプラグイン「Contact Form7」を使用します。
1. はじめに
記事を投稿できるようになって2週間。プライバシーポリシーや免責事項も設置し、少しづつサイトが本格化してきました。
…大事なお問い合わせフォームを作り忘れていました。。
せっかく記事を書いているので、ご覧頂いている方のフィードバックも気になりますし、ご覧になる方からすれば連絡が取れる手段があるだけでもサイトの安心感がありますよね。
というわけで今回は、お問い合わせフォームを作っていきたいと思いますが、初心者のアタクシが1から作るなんて無理…ということで、先人の遺産を使っていきます。
2. Contact Form7のインストール
今回使うのは「Contact Form7」。WordPress界隈じゃド定番らしいですね。

WordPress管理画面から【プラグイン】→【新規追加】で検索をかけましょう。
見つかったら、【インストール】を押して取得し、【有効化】を押して適用させましょう。
※似たようなプラグインがある場合もありますのでご注意ください。
これで下準備は完了です。
3. お問い合わせフォームの作成
さて、それではお問い合わせフォームを作成していきます。
管理画面の【お問い合わせ】を押し【コンタクトフォーム1】を選択します。

すると、Fig.3のようにフォームの設定画面が表示されます。

「フォーム」「メール」「メッセージ」「その他の設定」を順次設定していきます。
○フォーム
ここでは、お問い合わせフォームの項目を設定することができます。
が、特別にカスタマイズする必要が無い方はテンプレートのままで問題ありません。
お問い合わせとしての機能は十分に果たしてくれます。のんちなおち日和もしばらくはテンプレ流用です。
○メール
メールタブでは、お問い合わせフォームが送信されたときに送信されるメールの設定ができます。
送信先、送信元、題名、追加ヘッダー、メッセージ本文、ファイル添付といった項目があります。
ここも基本テンプレ流用で構わないでしょう。
題名は分かりやすいように、「お問い合わせあり」とかつけておくといいかもしれません。
また、メール(2)を使うと、もうひとつ別のメールを設定することができます。
これを使うと、自分宛と送信者宛、あるいは自動返信や、共同運営者に連絡などができます。
○メッセージ
ここでは、操作に対して表示されるメッセージを設定できます。これは個人の好みで文言を変えればOKです。
○その他の設定
その他の設定では、追加設定するときにコードを記載します。
が、ここの設定も特にしなくて初心者は問題ありません。
…ここまで読めばお気づきでしょうが、テンプレのままでも十分に使うことが可能です笑
4. お問い合わせフォームの設置
お問い合わせフォームを作成できたので、これをサイトに設置します。
先程の【コンタクトフォーム1】の設定画面に、ショートコードが表示されています。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
というやつですね。これをコピーして、管理画面の【固定ページ】→【新規作成】を選択します。
そして、ショートコードを貼り付ける。これだけです。(Fig.4では貼っていませんが…)

更新して、Fig.5のようなページがプレビューで確認できれば成功です。

あとは、このお問い合わせフォームをサイトトップに設置しましょう。
管理画面の【外観】→【メニュー】を選択するとFig.5のような画面が表示されます。

ここで、「メニュー項目を追加」のお問い合わせにチェックを入れて、「メニューに追加」を選択すると、お問合わせフォームがグローバルナビゲーションに追加されます。
「メニューを保存」すれば完了です。
ちなみに、グローバルナビゲーションはこんなやつです。

5. まとめ
ということで、今回のテーマは【お問い合わせフォームの設定】でした。
Contact Form7を使用しましたが、ぶっちゃけほぼテンプレ流用で話が済んでしまいましたね。
初心者の参入障壁が下がって喜ばしいかぎりです。
手順概要としては以下のとおりです。
- Contact Form7をインストールする
- 管理画面のお問い合わせから、フォームを設定する
- フォームのショートコードを、管理画面の固定ページ→新規作成でコピペする
- 管理画面の外観でサイトトップに掲載する
徐々にサイトがサイトらしくなってきて楽しいものです。
ではまた。